皆様初めまして。新入社員のサテごんと申します。
(サテごんという名はサテ丸先輩に命名していただきました!)
今年度からB-SATブログの「新入社員のつぶやき」コーナーを担当します。どうぞよろしくお願いします。
ご存じの方もいると思いますが、7月にB-SATの本社が渋谷から東府中に移転しました。記念すべき第一回のブログでは、東府中の新社屋について書いていこうと思います。
採用面接を受ける前から本社が移転することは知っていましたが、実際に足を運んだのは入社してから4か月近く過ぎてからになりました。写真をたくさん撮ってきましたので、可能な範囲で公開していきます。始めに、外観の紹介です。
B-SAT本社ビル外観
いかがでしょうか。好みは人それぞれですが、個人的にはモダンな雰囲気がとても素敵だと思います。また、写真で見るより実物の方が大きく感じます。今、皆さんが想像している大きさの1.3倍くらいはあるでしょう。
続いて建物内部についてです。今回はコミュニケーションスペースを紹介します。
社員同士で談笑したり、休憩を取ったりするスペースです。カフェみたいですね。
コミュニケーションスペース
最後に屋上庭園の写真を載せます。
府中市では緑地を確保することが条例で定められており、新社屋では屋上庭園という形で設置されているそうです。
屋上庭園
ブログを締める前に新社屋見学の感想を書いていきます。社内は明るく開放感があって居心地が良かったです。また、緑を基調とした色のオフィス家具や庭園などがあり、業務上モニターを見ることが多い我々にとって、目に優しい職場となっているなと感じました。
皆様読んでいただきありがとうございました。今回は新社屋の簡単な紹介でしたが、今後は新入社員として感じたこと、経験したことなどを書けたらいいなと思います。