BSAT-4b衛星の運用が始まり数か月・・・ 衛星管制センターにもう一つの衛星がやってきました BSAT-4bの1/10スケール(全長約2.5m)の衛星模型です 本物の衛星はアメリカ製ですが、こちらは埼玉県川口製! 地元企業の模型屋さんにオーダーメイドで作ってもらいました &nb […]
新しい衛星BSAT-4bの管制用のアンテナが増えたので 川口衛星管制センターと君津衛星管制所のドローンによる空撮を行いました 撮影機材はこちら、小型のドローン SF映画に出てくる、宇宙の侵略者みたいなフォルム 本体の下側についた4Kカメラで写真と動画を撮影しました 天気も良く、青 […]
(前回の続き)パラボラアンテナの眺めです。 衛星管制用アンテナの保守点検は、副局の君津衛星管制所でも行います。 微弱な電波を用いる衛星管制では、どうしても大口径のアンテナが必要となります。 このアンテナで衛星を追いかけると、見ていても動いているか分からないほど 小さな角度で滑らか […]
管制センターでは、停電時の電源確保のため、非常用自家発電機を用意しています。 停電動作や動作試験などで燃料の灯油が減ってきたため、 タンクローリーで補給しました。 雨の中ですが、有資格者(乙種第4類の危険物取扱者)が立ち会いました! タンクローリーから補給します。 私たちの仕事は […]
管制センターでは、管制地球局に設置した様々な設備の点検も行っています。 大きな地震の時にアンテナ設備などが揺れてダメージを受けていないかを すぐに調べるため、震度を測定する地震計も設置しています。 今回地震計の年次点検を実施して動作の確認を行いました。 (K.O) […]