- 
            1993年 4月 株式会社放送衛星システム 設立 
- 
            1994年 6月 米国ヒューズ社(現ボーイング社)とBSAT-1衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            1997年 4月 川口放送衛星管制センター(現川口衛星管制センター)及び君津放送衛星管制所(現君津衛星管制所)開設
 アリアンロケットによりBSAT-1a打ち上げ成功
 
- 
            7月 ヒューズ社からBSAT-1aを引き取り、翌8.1より運用開始 
- 
            1998年 4月 アリアンロケットにより予備衛星BSAT-1b打ち上げ成功 
- 
            7月 BSAT-2(BS-4後継衛星)の受託放送事業予備免許取得
 ヒューズ社からBSAT-1bを引き取り、翌8.1より運用開始
 
- 
            11月 BS-3Nの管制業務を日本放送協会、株式会社WOWOWから受託、業務開始 
- 
            1999年 3月 米国オービタル・サイエンス社(現オービタルATK社)とBSAT-2衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            2000年 11月 BS デジタル放送用アップリンクセンター完成 
- 
            12月 BSAT-1bによるBSデジタル放送を受託放送事業者として開始 
- 
            2001年 3月 アリアンロケットによりBSAT-2a打ち上げ成功 
- 
            4月 オービタル・サイエンス社からBSAT-2aを引き取り、翌4.26 よりBSAT-2aによるBS デジタル放送サービス開始 
- 
            7月 アリアンロケットにより予備衛星BSAT-2bを打ち上げたが、予定軌道に乗らず、全損 
- 
            10月 米国オービタル・サイエンス社とBSAT-2bの代替衛星BSAT-2cの衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            2003年 6月 アリアンロケットにより予備衛星BSAT-2c打ち上げ成功 
- 
            7月 オービタル・サイエンス社からBSAT-2cを引き取り、運用開始(7.15) 
- 
            2004年 6月 BSAT-3a(BSAT-1a、1b後継衛星)の受託放送事業予備免許取得 
- 
            2005年 5月 米国ロッキードマーチン社とBSAT-3a衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            2007年 8月 アリアンロケットによりBSAT-3a打ち上げ成功 
- 
            9月 ロッキードマーチン社からBSAT-3a引き取り 
- 
            11月 BSAT-3a によるBSアナログ放送サービスを開始(11.1)
 BSAT-3aによるBS デジタル放送サービスを開始(11.26)
 BSAT-3b、3c(BSAT-2系衛星の後継衛星)の受託放送事業予備免許取得
 
- 
            2008年 4月 ロッキードマーチン社とBSAT-3b衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            11月 地上デジタル放送の衛星利用による難視聴地域対策を行うための放送衛星局の予備免許取得 
- 
            12月 BSAT-3c衛星制作・打ち上げの契約締結(スカパーJSAT株式会社との共同調達) 
- 
            2009年 1月 2011年度に向けたアップリンク設備の整備開始 
- 
            2010年 2月 地上デジタル放送の衛星利用による難視聴対策を行うための受託放送事業開始 
- 
            8月 BSAT-1a管制終了 
- 
            10月 アリアンロケットによりBSAT-3b打ち上げ成功 
- 
            12月 ロッキードマーチン社からBSAT-3bを引き取り、運用開始 
- 
            2011年 7月 BSアナログ放送終了 
- 
            8月 アリアンロケットによりBSAT-3c打ち上げ成功
 BSAT-1b管制終了
 
- 
            9月 ロッキードマーチン社からBSAT-3cを引き取り、運用開始 
- 
            10月 新規認定基幹放送事業者(BS第5、7、11、19チャンネル)放送開始 
- 
            2012年 3月 新規認定基幹放送事業者(BS第21、23チャンネル)放送開始 
- 
            2013年 1月 BSAT-2a管制終了 
- 
            8月 BSAT-2c管制終了 
- 
            2015年 3月 地デジ難視対策衛星放送を行うための基幹放送局提供事業終了 
- 
            6月 米国スペースシステムズロラール社とBSAT-4a 衛星製作・打ち上げの契約締結
 君津緊急アップリンク局の運用開始
 
- 
            9月 BSAT-4a(BSAT-3a後継衛星、4K・8K放送用)による4K・8K放送に係る衛星基幹放送試験局の予備免許取得 
- 
            2016年 8月 4K・8K試験放送サービスの開始(BS第17チャンネル、日本放送協会) 
- 
            9月 4K・8K放送に係る衛星基幹放送局の予備免許取得 
- 
            12月 4K・8K試験放送サービスの開始(BS第17チャンネル、一般社団法人放送サービス高度化推進協会) 
- 
            2017年 9月 アリアンロケットによりBSAT-4a打ち上げ成功 
- 
            11月 スペースシステムズロラール社からBSAT-4aを引き取り 
- 
            2018年 2月 BSAT-4a運用開始 
- 
            3月 スペースシステムズロラール社とBSAT-4b衛星製作・打ち上げの契約締結 
- 
            12月 BSAT-4aによる新4K8K衛星放送開始 
- 
            2019年 12月 BSAT-4a 2K放送に係る衛星基幹放送局の免許取得 
- 
            2020年 8月 アリアンロケットによりBSAT-4b打ち上げ成功 
- 
            9月 米国マクサー社からBSAT-4bを引き取り、運用開始 
- 
            2022年 3月 新規認定基幹放送事業者(BS 第23 チャンネル)放送開始 
- 
            2025年 2月 BSAT-3a管制終了